カッパ現象とは?
年齢を重ねると共に、髪と頭皮に関する悩みは若い頃とは変わってきます。
この悩みの主な原因は実はほとんど同じ。わかれば予防や改善をすることができます。
「トップにボリュームが出なくなった」「細毛がふえた」「薄くなってきた」
「サイドの毛が膨らみがちでまとまらない」「以前より、髪のうねり・クセ毛が気に
なる」「頭皮がべたべたする」…。
これらは、加齢と光老化が原因で起こる「カッパ現象」です。
光老化
加 齢




たるんだ頭皮は下がる。
そして、たるんだ頭皮の毛穴は涙型に!!

キュッ!
だらーん!
下に引っ張られている頭頂部は、皮膚の厚さが薄くなり血行不良を起こします。その結果、頭頂部の毛穴が歪みうねりが出て、トップには抜け毛が増えボリュームダウンしてしまいます。
トップにボリュームがなくなり、サイドにたまる。
フェイスラインに影響。
涙型の毛穴からは、まっすぐな毛髪が生えずうねりの原因に…
コラーゲンが減少すると…
皮膚の弾力の低下、頭皮が固くなり…しわたるみの原因につながります。
コラーゲンの減少
さらに!
日焼け止めやファンデーションを塗っていない頭皮には紫外線や大気汚染によるストレスが!
脂質が酸化する
→酸化した脂質の分解物がタンパク質と結びついて変性してしまいます。変性したタンパク質は戻るのに10年以上かかると言われています。
予防が大切!

紫外線により、過剰な皮脂が分泌
→におい、べたつき、毛穴がつまる原因に。
頭皮が浴びる紫外線量は肌の
3倍といわれています。