プロに聞いた。忙しい朝の寝ぐせ直し法。

こんにちは。
すっかり寒くなってきましたね。
最近は、朝20分くらいお布団から出られなくなってしまいました😅
そのため、スタイリングにかけられる時間が激減し…
前回、シャンプー後にしっかり乾かしてから寝れば、朝起きたときに寝ぐせが付きにくいというお話をしましたけれど、そうもいかない日もありますよね😄
大事なミーティングや、夜に約束がある日にスタイルがまとまらないと、一日中グレーな気分になってしまいます。
そこで、今日はプロに聞いた簡単寝ぐせ直しのコツをお伝えします。
ちなみに、わたしの寝ぐせはこんな感じです…
・前髪が変な方向をむいている。
・後頭部がつぶれる。
・つむじが露わになってしまう。
・トップのボリュームが消える。
・毛先がはねてバラバラになる。
一番悲しいのは、アタマ(髪)がつぶれたまま出かけることになったときです😭
❚ プロに聞いた!寝ぐせ直し3つのステップとは?
さて、プロは次のステップで寝ぐせを簡単に直せるそうです。
1. 髪の毛の根元を濡らす。
髪を少しづつ小分けにして、髪の毛の根元全体に水やぬるま湯で水分を含ませます。外側だけでなく内側も丁寧に。(←ここが大事なポイントです!)
2. 髪の毛の根元にドライヤーを当てる。
ドライヤーを持っていない方の手の指を広げながら髪の間に入れて、その指の隙間に風を入れるようにします。
斜め後ろの方から風を当てると、後頭部と頭頂部にボリュームが出やすくなります。
3.最後は冷風で
髪は乾いていく時に形がつくられます。最後は冷風にして形を整えると、キューティクルが整ってツヤも出ます。
たったこれだけ!みなさんも、朝の大事な時間、寝ぐせ直しの方法を変えてみてはいかがでしょう。
次回は、プロに聞く「ふんわりスタイリングのコツ」をお伝えします。